洗面詰まり対処
朝夕とかなり寒くなってきましたが、プライベートではまだ短パンで活動してるKSテックの髙橋です。
季節感が無いとよく言われます・・・
さて今回は、昨日、豊中の作業が終わってから実施いたしました、須磨での緊急対処の写真をアップ致します。
対処前、ゆっくりとしか流れない状態

ラバーカップにてエアー通管中

対処後、排水状態良好です。

洗面台下の曲がっている配管(Sトラップ・Pトラップ配管)の中に水が溜まる(封水)事により、配管内からの異臭を防いでいるんですが、水垢・毛髪・砂等が溜まってしまうと排水不良を引き起こす原因となってしまいます。
排水口にはヘアーキャッチャーを取り付けたり、砂がついた洗い物はなるべく外ではたいてから洗うようにしてください。
あとは、洗面台を使用する際に水を少しでも洗面台に溜めるか、洗面器などに溜めて勢いよく流してやると、汚れも配管内につきにくくなります。
一度、試してみてくださいね!
季節感が無いとよく言われます・・・
さて今回は、昨日、豊中の作業が終わってから実施いたしました、須磨での緊急対処の写真をアップ致します。
対処前、ゆっくりとしか流れない状態

ラバーカップにてエアー通管中

対処後、排水状態良好です。

洗面台下の曲がっている配管(Sトラップ・Pトラップ配管)の中に水が溜まる(封水)事により、配管内からの異臭を防いでいるんですが、水垢・毛髪・砂等が溜まってしまうと排水不良を引き起こす原因となってしまいます。
排水口にはヘアーキャッチャーを取り付けたり、砂がついた洗い物はなるべく外ではたいてから洗うようにしてください。
あとは、洗面台を使用する際に水を少しでも洗面台に溜めるか、洗面器などに溜めて勢いよく流してやると、汚れも配管内につきにくくなります。
一度、試してみてくださいね!
スポンサーサイト