ディスポーザー共用部清掃からのグリストラップ清掃
KSテックの髙橋です。
昨日、ディスポーザー物件の共用部清掃から夜間作業で某病院のグリストラップ清掃を実施させていただきましたので、その際の写真をアップ致します。
ディスポーザー物件の共用部は、まず床下配管の掃除口から洗浄致しますので、床下に入る際に通行人の方が開口部へ落ちないように専用バリカーと誘導員1名つけての作業となります。

清掃中の写真につきましては、またの機会に・・・・・。
からの某病院のグリストラップ清掃は夜間作業でした。

清掃前

清掃中

清掃後
食堂と厨房の2箇所のグリストラップの清掃でした。
最近、少しずつ暖かくなってきましたが、私にとっては最悪な季節に近づいております。
そう!!!花粉症の季節です!!!この季節はティッシュペーパーと花粉症の薬を手放せない状態になります。
仕事中も鼻をかみすぎて感覚がなくなり、鼻水が垂れてるのもわからない程になります。
花粉症の皆様は大変な時期に突入しますが、なんとか乗り越えていきましょう!
昨日、ディスポーザー物件の共用部清掃から夜間作業で某病院のグリストラップ清掃を実施させていただきましたので、その際の写真をアップ致します。
ディスポーザー物件の共用部は、まず床下配管の掃除口から洗浄致しますので、床下に入る際に通行人の方が開口部へ落ちないように専用バリカーと誘導員1名つけての作業となります。

清掃中の写真につきましては、またの機会に・・・・・。
からの某病院のグリストラップ清掃は夜間作業でした。

清掃前

清掃中

清掃後
食堂と厨房の2箇所のグリストラップの清掃でした。
最近、少しずつ暖かくなってきましたが、私にとっては最悪な季節に近づいております。
そう!!!花粉症の季節です!!!この季節はティッシュペーパーと花粉症の薬を手放せない状態になります。
仕事中も鼻をかみすぎて感覚がなくなり、鼻水が垂れてるのもわからない程になります。
花粉症の皆様は大変な時期に突入しますが、なんとか乗り越えていきましょう!
スポンサーサイト