fc2ブログ

デジタル濁色度計 

KSテック代表の杉田です。
いつもは高橋君が担当しているのですが、今回だけ私がFBに載せた記事をそのままこちらに添付させていただきます・・。

この度、試薬タイプの濁色度計からデジタル製の濁色度計に変更する為、新たに導入致しました。
弊社の直接取引業者では取り扱いが無かった為、普段から良くしてもらっている三立設備工業の丹羽社長にお願いして発注していただきました!

それより何より、まず濁色度って何よ!?

て方も居られると思いますので、簡単に・・。

飲料水には、「残留塩素含有率・色・濁・臭・味」の5つの決まり(基準)があります。

2番目と3番目に書いてある、「色と濁」まさに読んで字の如く、水の色と濁りについての決まりが含まれています。

どの様な基準かと言うと・・
飲料用貯水槽の清掃後の水張り終了時に測定を行い
色度=5度以下
濁度=2度以下
であること。

この様な数値を目視で?不可能ですね。。
そこで、お客様に安心して利用していただける水を提供させて頂く為に、濁色度計なる物を用いて測定する訳なのです^^

それ以外にも沢山の決まりや測定機材があるからこそ、安心して飲める水が供給されている!と言うことなんです^^

我々業者は、高価な機材を揃えるのが大変なんですけどね・・^^;
DSC_0708.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

KSテック

Author:KSテック
KSテック
〒658-0062
神戸市東灘区住吉台5-2-501
TEL 078-766-8045
FAX 078-766-8046   
URL http://www.kstec-kobe.info


建築物飲料水貯水槽清掃業
   兵庫県登録業者
  兵庫 26 貯第11号の12

  建築物排水管清掃業
   兵庫県登録業者
  兵庫 26 排第11号の26

 ★★★★★★★★★★★★
 
神戸を拠点に給排水設備メンテナンスを行っているKSテック(髙橋)と言います!
パソコン等に非常に疎い私がブログを!?と思いながらも社命の為、必死に更新予定のブログです!
日々の現場での出来事、緊急対応の様子等をアップ出来たらと思っています。

 ★★★★★★★★★★★★

弊社取り扱い作業項目です。

雑排水管高圧洗浄  
貯水槽清掃  
給排水設備保守点検  
各種ポンプ取替工事  
給排水設備工事  
排水管詰り対処  
その他水廻り全般  
リフォーム  
空調の清掃  
洗い全般作業等
  

作業についての質問や問い合わせはTEL・FAXもしくは、ブログ内のメールでいただければ対応させていただきます!

 ★★★★★★★★★★★★

アルバイト募集のお知らせ

詳細については、上記電話番号までお問い合わせ下さい。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
弊社ホームページはこちらから
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR