排水口からの異臭
今日は排水管清掃時にお客様から相談された事を書かせていただきます。
最近、引っ越して来られた方のようで、脱衣所周辺で異臭がするのでどうすればよいのかと相談をうけました。
洗濯の排水口を確認したところ、排水口内に取り付けられている排水トラップ(防臭器具)が固定されておりませんでした。




2枚目が排水トラップ一式です。
少し見にくいですが、3枚目が最初の状態です。排水トラップが固定されておりませんでした。
4枚目が通常の固定された状態です。お客様に説明したところ、原因がわかったので大変喜んでおられました。
各水回りの防臭機能ですが、洗面は洗面台下の配管が曲がっているので、配管内に水が溜まる事により防臭機能となっており、台所・洗濯・浴室につきましては、各排水口内に水が溜まりその上に器具を取り付けて固定する事により嫌な臭いが上がりにくくなっております。臭いが上がる原因は他にも考えられる場合もありますが、それはまたの機会に書かせていただこうと思います。
皆様も水回り周辺で異臭がするようであれば、一度、排水口内を確認してみてくださいね。
最近、引っ越して来られた方のようで、脱衣所周辺で異臭がするのでどうすればよいのかと相談をうけました。
洗濯の排水口を確認したところ、排水口内に取り付けられている排水トラップ(防臭器具)が固定されておりませんでした。




2枚目が排水トラップ一式です。
少し見にくいですが、3枚目が最初の状態です。排水トラップが固定されておりませんでした。
4枚目が通常の固定された状態です。お客様に説明したところ、原因がわかったので大変喜んでおられました。
各水回りの防臭機能ですが、洗面は洗面台下の配管が曲がっているので、配管内に水が溜まる事により防臭機能となっており、台所・洗濯・浴室につきましては、各排水口内に水が溜まりその上に器具を取り付けて固定する事により嫌な臭いが上がりにくくなっております。臭いが上がる原因は他にも考えられる場合もありますが、それはまたの機会に書かせていただこうと思います。
皆様も水回り周辺で異臭がするようであれば、一度、排水口内を確認してみてくださいね。
スポンサーサイト