流し詰まり対処
ここ数日かなり寒くなったのでさすがに半袖から長袖に変更。いつも季節感が無いと言われるKSテックの髙橋です。
先日、元請様より流し詰まりの緊急依頼がありましたのでその時の対処写真をアップ致します。
高圧洗浄・ローポンプにて対処を行いましたが状態が酷く、ジャバラホースの差し込みから若干排水が漏れる状況でしたのでホースを外してスネークワイヤーにて通管対処。

対処中


この大きさの油脂固形分が数個取れました。これは詰まるはずです・・・・・

除去後は排水状態が良好になりましたので対処完了!
排水枝管も勾配が悪い感じでした。
勾配が悪くなると排水が配管内に滞留する状態です。そして油がういてしまい、配管の内面に付着すると排水不良を引き起こす原因となってしまいます。これから寒い季節になるとなおさら固まりやすくなります。皆様も勾配の事は別としても普段から洗い物が終わると50℃くらいのお湯を大量に流して予防する事を心掛けてみてください。
先日、元請様より流し詰まりの緊急依頼がありましたのでその時の対処写真をアップ致します。
高圧洗浄・ローポンプにて対処を行いましたが状態が酷く、ジャバラホースの差し込みから若干排水が漏れる状況でしたのでホースを外してスネークワイヤーにて通管対処。

対処中


この大きさの油脂固形分が数個取れました。これは詰まるはずです・・・・・

除去後は排水状態が良好になりましたので対処完了!
排水枝管も勾配が悪い感じでした。
勾配が悪くなると排水が配管内に滞留する状態です。そして油がういてしまい、配管の内面に付着すると排水不良を引き起こす原因となってしまいます。これから寒い季節になるとなおさら固まりやすくなります。皆様も勾配の事は別としても普段から洗い物が終わると50℃くらいのお湯を大量に流して予防する事を心掛けてみてください。
スポンサーサイト